Virtual Low-quality Carrier “FERRY AIR”

この記事は約4分で読めます。

〜フェリーエア A320neo〜


バーチャルエアラインとしての概要

IATA:RX(Virtual) | ICAO:DAS(Virtual) | Call sign:Felis Air
本店:福島県福島市(大笹生付近の設定) | 本部:東京都大田区羽田空港(に勝手に社屋を建設)
国内亜幹線・地方路線とハイクラス層向けの国際線が主力であり、特に福井や佐渡などの小規模空港や場外離発着場「等」の運航のパイオニアとして多数の定期航空・チャーター路線網を構築。直営・フランチャイズ運営の活用により機動性に優れた運営を展開している。

静かなる主力機

静かな滑走路に、ひときわ白く光る機影。
それは、フェリーエアの象徴ともいえる機材、A320neo。
限られた条件の中で、最も自由に、最も遠くへ飛べる、選ばれた翼である。


選ばれた理由

この機体が主力となった理由は、実に実用的だ。
本来、もう少し大きな機体を想定していた。
しかし、飛行環境、操縦感覚、すべてのバランスが取れた先に、このA320neoがあった。
特に、ゲームパッドとの親和性が高いその操縦系統は、フライ・バイ・ワイヤの恩恵を実感させてくれる(※机にフライトスティックを置かなくて済むので机が広くなる)。
プレイヤーの環境に寄り添った、静かな合理性がこの選択を導いた。


纏う光と風のデザイン

Microsoft flight simulator 2025 04 05 13 24 14

機体は、白を基調とした清潔な装い。
垂直尾翼には、青の背景に一筋の光のラインが描かれ、スピードと静けさを両立するデザイン。
胴体には幾何学模様がグラデーションで広がり、空と機体とが滑らかに溶け合う。
それはまるで、空そのものを羽織ったような、静かな存在感がある。

しかし、少しばかり予想外の変化も加わった。オーナーの突如思いついたアイディアで、機体のアンチグレア塗装が新たに施されることとなった。
本来なら、エアバスA350XWBを彷彿とさせる黒縁のシンプルなデザインが採用されるはずだったが、オーナーの一言で、「たぬき顔」のアンチグレア塗装に変更された。
そして、塗装にはなんとも愛嬌のある、可愛らしい口まで描かれており、これがまた予想以上に親しみやすい印象を与えている。
一見すると、どこかユーモラスで、少し遊び心を感じさせるその姿は、機体全体にどこか温かみをもたらし、他の航空機とは一線を画す個性を放っている。

Microsoft flight simulator 2025 04 05 13 25 23

ふたつの顔を持つ機材構成

この機材には、二つの顔がある。

国際線専用機

ひとつは、国際線専用の特別仕様機。
全席フルフラットのビジネスクラス、40席。
追加燃料タンクを搭載し、日本と北米西海岸をノンストップで、あるいは北米東海岸・ヨーロッパをワンストップで、静かに、そして確実に結ぶ。
限られた運航だが、その一便には、ブランド?の哲学すべてが詰まっている。

内際兼用機

もうひとつは、国内線・近距離国際線の運航を支える主力機。

合計163席3.5クラスで構成されていおり、最前方には、ゆとりある38インチ間隔の2-2配列の上級クラスが4席。

次に33.4インチ間隔の2-3配列の中間クラス、エコノミークラスは、30インチ間隔の標準的な座席と、最後方4列にはやや狭い29インチ間隔の座席があり、こちらはリーズナブルな運賃と引き換えに割り当てられ、利用者の多様なニーズに応える。


貨物室という異空間

そしてこの機体の特筆すべき点は、貨物室。
余剰スペースがあるときには、「クラスS(席なし席)」と呼ばれる座席が解放される。
敷き詰められたわらの上に、旅人が腰を下ろす。
それは、空を移動する“牧歌的なバス”ともいえる。

かつて、乗客163名の搭乗と72名の旅客を「積載」したという記録もある。
それは航空業界として、ひとつの“挑戦”であった。

Microsoft flight simulator 2025 04 05 13 29 40

簡素にして機能的、そしてユーモラスなサービス

サービスは、質素ながらも遊び心を忘れない。
搭乗時には、北欧の風(おそらく)を感じるサルミアッキが一粒。
飲み物は、モニター注文によりドリンクバーから客室乗務員や配膳ロボットの手により運ばれてくる。
4時間を超える旅では、温もりあるコンビニ弁当が提供される。
特別食も、ケータリングパートナーを通じて丁寧に届けられる。昨今のコンプライアンス重視のことを考えるとお金は取れない。そこには、フェリーエアのやさしさがある。


自由と静けさのあいだに生まれた翼

フェリーエア A320neo
それは、自由と実用の間に生まれた、新しい空のかたち。
騒がしさの中に、ひとつの静けさを見つけた機体。
今、この翼が、また新たな空へと旅立つ。

Microsoft flight simulator 2025 03 21 23 44 05
タイトルとURLをコピーしました